2010年7月19日月曜日

Viral Marketing の実例:怖いのと楽しいのと。

先日、ツイッターを使いはじめて、すっかりブログ更新の頻度が落ちていることをお友達に指摘されました。
そもそも、ブログは、雑誌には書く場所がないようなことを書きたくて始めたものなのだが、ツイッターをやっていると、そのフラストレーションがある程度は解消されるし、どうしても微視/ミクロにとらわれて、巨視を忘れがち。
というわけで、今日は、何か書きたいことなかったっけ、と考えてみました。

最近、考えていたのは、Viral Marketing (英辞郎には「口コミによる商品の市場浸透・拡大を狙うマーケティング手法」と書いてある)の威力について。
ここしばらく、ツイッターってどうなの?と聞かれると、特にデザイナーとかアーティストとかミュージシャンの友達には、やったほうがいいよ、とすすめてきた。
ツイッターが絶対というわけではもちろんないけれど、やらないよりはやったほうがいいし、うまくやれば、それなりの自分マーケティングになるから。
が、勧めたはいいけれど、Viralという現象を引き起こすにはそれなりの何かが必要なわけで、それを引き起こすにはどうすればいいか?という疑問にはまったく答えられないのです。

なんてことを考えていたら、今、11歳の女の子の「イジメ」問題がネットで話題になっている。
そもそもの発端は、彼女が自分で作ったビデオが発端。
かわいいんだけど、まあ口は悪いし、生意気だし、確かに見る人によっちゃ腹が立つかもしれない。
それで、ネット上でのいろいろな嫌がらせがはじまり、それに対して、彼女が泣いてるうしろで、お父さんが怒り狂うビデオがYouTubeに登場したりして、その様子は明らかに真剣なんだけど、ちょっぴりコミカルに見えなくもないので、170万ヒット(この数字はGawker.comから)をたたき出した(このビデオはもう削除されてます)。
しかしここからは笑えない。
どういうわけか、この家族の電話番号やら住所やらがネットに流出し、警察を巻き込んでの大騒ぎに発展している。
恐るべし、Viralの威力。

で、Gawker.comによると、この情報流出の舞台になったアウトレットのひとつが4chan.orgというサイト。
私も初めて知ったのだけれど、2ちゃんねると名前が似てるのが気になる、と思ったら、日本語の説明がついているではないですか。
そして、11歳の女の子の事件をレポートしていたGawkerの記者のパーソナルインフォーメーションを暴露しているという。
Gawker の記事によると。
なんか恐ろしいな。これ。
こういうことが自分に起きたらって思うとぞっとする。

しかし、今日はいい話も発見した。
友達が見せてくれたビデオ。


明らかにキメキメって感じの男性が、二重に現れた虹を見て、感動している。
今日はこのビデオで大爆笑させていただいた。
これ、今みると560万ヒット以上たたき出して、しかも、この彼の声をサンプルしたバンドまで登場した。


これ、iTunesでも大ヒットしちゃって、一説によると(あくまでも噂ですが)、1日にうん百万という大金をたたき出して、もとのビデオを撮った彼とバンドで山分けしているらしい。
うーん、いい話だ。
今日は、この話でちょっと楽しい気持ちを味わったのでありました。